第 2 回コンピュータ/ネットワーク利用セミナー:「JAVA セミナー」の開催について
2000.1.13 (Thu)
別掲の記事にて広報いたしましたように, 
情報基盤センターでは, エンドユーザ支援の一環として, 
「コンピュータとネットワークを適切にかつ安全に日常的に使いこなすため
に必要な実務技術」等を中心としたセミナーを定期的に開催することにいた
しました。
同セミナーの第 2 回として「Java セミナー」を 2 月 1 日に開催いたします。
Java 開発の第一線の技術者から直接話を聞け動向を質問できる機会ですので、
ご活用ください。
- 日時
 
 -  2 月 1 日 (火) 午後 1:30 - 5:00
 - 会場
 
 -  本郷: 情報基盤センター 4 階講義室, および 
      駒場: 教養学部 1 号館 163 号室
 -  内容 
 - 
 
 -  J2EE (Java 2 Platform, Enterprise Edition) -- JDBC, CORBA
  -  Using Servlets, JSP and XML
  
 
 -  それぞれ1時間半程度を予定しています
 
 -  講演は英語で行われますが, 逐次通訳がつきます
 
 -  本郷の会場にて講師が講演し, ATM 遠隔講義・会議システムを用いて
     駒場の 教養学部 1 号館 163 号室も接続します
 
 
 -  講師 
 -  Garey Downing
 -  講師プロフィール
 
 - 
   Gary Downing, Java Technology Evangelist, Sun Microsystems, Inc.
   Gary Downing is the Java Technology Evangelist for Enterprise technologies.
   Since 1983, he has helped developers leverage and migrate to object-oriented
   technologies in such diverse areas as pen-based operating systems, CORBA,
   OpenStep, and Java technologies.
   Gary's current technology focus includes:
   
   -  Java 2 Platform, Enterprise Edition (J2EE)
    -  Enterprise JavaBeans (EJB)
    -  CORBA interoperability (RMI over IIOP, JavaIDL)
   
 - Remote Method Invocation (RMI)
   
 
  
 申込み
 
 事前に xxxx@itc.u-tokyo.ac.jp 宛に電子メールにて申込み 
  
 -  氏名, 所属, 電子メール (あるいは内線電話番号) をご記入ください
 
 
 備考 
 
 -  会場の収容人数に達し次第, 締めきらせていただきます
 
 -  参加費は無料です
 
 
  xxxx @itc.u-tokyo.ac.jp