東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティング部門

第45回ASE研究会「(計算・データ・学習)融合とその先にあるもの」国際ワークショップ(ハイブリッド開催)

東京大学情報基盤センターASE研究会(Advanced Supercomputing Environment)は内外からの講演者をお招きして不定期に開催しております。第45回となる今回は,科研費基盤研究(S)(計算+データ+学習)融合によるエクサスケール時代の革新的シミュレーション手法(19H05662,研究代表:中島研吾(東京大学情報基盤センター))(以下「本プロジェクト」),学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点(JHPCN)と共催で,「(計算・データ・学習)融合とその先にあるもの」国際ワークショップとして開催いたします。
昨今,スーパーコンピューティングは劇的な変化を遂げつつあります。「計算(シミュレーション)・データ・学習(S+D+L)」の統合・融合は,日本政府が提唱するサイバー空間とフィジカル空間の融合を可能とするSociety 5.0の実現に向けて有効な手段です。本プロジェクトでは、エクサスケール時代のスーパーコンピュータによる科学発見を持続的に推進するため,「計算(シミュレーション)・データ・学習(S+D+L)」を組み合わせた革新的な計算科学手法をするとともに,Wisteria/BDEC-01システム上で革新的ソフトウェア基盤「h3-Open-BDEC」を開発し,①変動精度演算・精度保証・自動チューニングによる新計算原理に基づく高性能・高信頼性・省電力数値解法,②機械学習による階層型データ駆動アプローチ,③ヘテロジニアス環境におけるシステムソフトウェア,を中心に研究を実施し,その成果は国内外で高い評価を受けています。本年度は本プロジェクトの最終年度に当たっており,本ワークショップでは,これまでの研究成果の紹介とともに,将来展望についての議論も実施いたします。また,海外からは,Richard Vuduc教授(Georgia Institute of Technology, USA)Xing Cai教授(Simula Research Laboratory, Norway)をお招きし,現地での基調講演の他,議論にも加わっていただきます。皆さま奮ってご参加ください。参加費は無料ですが,必ず事前参加登録をお願いいたします。なお,現地参加は先着35名限定ですので,お早めにお申し込みください。発表は全て英語で行われます。質疑は日本語でも結構です。

第45回ASE研究会開催

日時:2023 年 11 月 29 日(水)13:00 ~ 17 : 45

会場:オンライン(Zoom)と現地会場のハイブリッド
 東京大学柏Ⅱキャンパス 情報基盤センター 4階 T412
 柏Ⅱキャンパス 情報基盤センター
 東京大学 柏地区アクセスマップ

共催:科研費基盤研究(S)(計算+データ+学習)融合によるエクサスケール時代の革新的シミュレーション手法(19H05662,研究代表:中島研吾(東京大学情報基盤センター)),東京大学情報基盤センター,学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点(JHPCN)

プログラム

45th ASE Seminar (Advanced Supercomputing Environment): International Workshop on "Integration of Simulation/Data/Learning and Beyond"
13:00-17:45, November 29 (Wednesday), 2023

13:00 - 13:30 Kengo Nakajima (The University of Tokyo)
Integration of Simulation/Data/Learning and Beyond
発表資料
13:30 - 13:45 Takeshi Iwashita (Online) (Hokkaido University, Kyoto University)
Research activities of Hokkaido University group for next-generation linear solvers -mixed precision computing, accelerators, subspace correction techniques-
発表資料
13:45 - 14:00 Takahiro Katagiri (Nagoya University)
Exploring AI for Auto-tuning through Sparse Matrix Image Information
発表資料
14:00 - 14:15 Hiromichi Nagao (The University of Tokyo)
Deep Learning to Extract Earthquakes and Low-Frequency Tremors in Continuous Seismic Waveforms
14:15 - 14:30 Takashi Shimokawabe (The University of Tokyo)
Fast Prediction Methods for Fluid Simulation Results Using Deep Neural Networks
発表資料
14:30 - 15:00 Richard Vuduc (Georgia Institute of Technology, USA)
(Keynote Talk) Data-movement accelerators for scientific computing problems
発表資料
15:00 - 15:20 (Discussion)
15:20 - 15:35 (Break)
15:35 - 15:50 Takeshi Ogita (Online) (Waseda University)
Verified Solutions of Large Sparse Linear Systems Arising from 3D Poisson Equation
発表資料
15:50 - 16:05 Masatoshi Kawai (Online) (Nagoya University)
Effectiveness of low/adaptive precision with ICCG method
発表資料
16:05 - 16:20 Hisashi Yashiro (Online) (National Institute for Environmental Studies)
Algorithmic transformation from physical models to data-driven models using the coupling library: a case of a climate model
発表資料
16:20 - 16:35 Shinji Sumimoto (The University of Tokyo)
h3-Open-SYS/WaitIO: A System-wide Heterogeneous Communication Library to Couple Multiple MPI programs
発表資料
16:35 - 16:50 Hayato Shiba (Online) (University of Hyogo)
Deep learning of simulated glassy dynamics
16:50 - 17:20 Xing Cai (Simula Research Laboratory, Norway)
(Keynote Talk) Towards high-performance unstructured-mesh computations
発表資料
17:20 - 17:40 (Discussion)
17:40 - 17:45 (Closing)

録画映像

研究会形式

  • センターユーザに限定せず、研究会は一般公開とします。
  • 参加費は無料ですが、以下のフォームより事前登録をお願いいたします。

申込フォーム

参加を希望される場合は必ず研究会開催日の前日12:00までに参加申込をお願いします。
※ご登録いただいたメールアドレス宛に当日の接続情報等を送付します。
※接続情報等については研究会開催日の1週間前頃からの送付を予定しております。

 【参加申込の受付は終了いたしました】

本研究会の問い合わせ先

ASE研究会幹事 教授 中島研吾
E-mail:nakajima@cc.u-tokyo.ac.jp
(”@”を半角にしてからお送りください。)