[お知らせ] 「大規模 HPC チャレンジ」2025年度 第2回8-11月分 課題募集 (7月22日(火)17:00締切)
第252回お試しアカウント付き並列プログラミング講習会「一日速習:有限要素法プログラミング徹底入門」開催のお知らせ(8月27日(水))
第249回お試しアカウント付き並列プログラミング講習会「第13回 GPUミニキャンプ」開催のお知らせ(7月24日(木)・31日(木))
第252回お試しアカウント付き並列プログラミング講習会「一日速習:有限要素法プログラミング徹底入門」開催のお知らせ(8月27日(水))
第249回お試しアカウント付き並列プログラミング講習会「第13回 GPUミニキャンプ」開催のお知らせ(7月24日(木)・31日(木))
第248回お試しアカウント付き並列プログラミング講習会「『CUDA-Q+Miyabi』で『量子・HPCハイブリッド』を体験してみよう!」開催のお知らせ(5月26日(月))
情報基盤センターは、5つの研究部門と4つのサービス業務系により、情報基盤となる設備の整備や情報技術を用いた各種サービスの提供を行っています。
本センターは、学内外の研究・教育、社会貢献等に係る情報処理を推進するための基盤的研究を行うとともに、学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点としての役割をはたしつつ、基盤となる設備等の整備及び提供、その他必要な専門的業務を行うことを目的としています。
スーパーコンピュータを設置する8大学の共同利用施設を構成拠点とし、本センターをその中核拠点とするネットワーク型共同利用・共同研究拠点(文部科学大臣認定)です。
「京」と全国の大学や研究機関に設置されたスパコンを 高速ネットワークで結び、多様なユーザーニーズに応える革新的な共用計算環境を実現する基盤システムです。
本センターは HPCI システム構成機関です。スパコンおよび共用ストレージ向けにストレージ等の資源を提供しています。