東京大学情報基盤センター

情報メディア教育研究部門

ホーム > 情報メディア教育研究部門 > サービス > 電子教材サービス > 遠隔講義・会議支援

遠隔講義・会議支援


遠隔地と講義・会議ができるようなTV会議システムを本郷・駒場に提供しています。

遠隔講義室利用

テレビ会議システムを利用出来る遠隔講義室を学内に提供しています。 インターネット経由で、遠隔地との講義や研究会、 講演会を行う事ができます。ただし参加費を徴収する学会・イベント等で利用する事はできませんのでご注意ください。

【お知らせ】
浅野キャンパス情報基盤センター1階102遠隔講義室は2023年度10月にサービスを再開しました。(Polycomによる遠隔講義システムは終了し、利用者持ち込みPCによる遠隔講義システムへと変わりました。)
駒場キャンパス情報教育棟E49遠隔講義室は、2023年度後半に改修を予定しています。2023年10月以降に利用されたい場合、事前に問い合わせからご相談をお願いします。

 

対象地区
本郷地区
駒場地区
遠隔講義室 浅野キャンパス

情報基盤センター1F 102

駒場Iキャンパス

情報教育棟4F E49

利用時間 情報基盤センター 開館日

平日 8:30-18:20

情報教育棟 開館日

平日 9:00-18:00

(平日 18:00 以降開館時間内の利用については要相談)

サポート時間 情報基盤センター 開館日

平日 9:00-12:00 13:00-17:00

情報教育棟 開館日

平日 9:00-12:00 13:00-17:00

収容人数 本郷遠隔講義室

36名

駒場遠隔講義室

70名

TV会議
システム
Polycom RealPresence Group 700

利用者持込PCのZoom等を使用したシステムとなります。(ミーティングの作成につきましては利用者様にて事前準備願います)

※持込PCについて

プロジェクタ投影及び、カメラ映像と音声をPCに取込為、HDMI出力とUSBタイプA(3.0と2.0各1個)が必要です。また、UTokyo WiFiが利用可能であることも必要です。

Polycom RealPresence Group 700
その他
設備
プロジェクタ×2

赤外線講義者用ワイヤレスマイク×2

天吊カメラ(HD)×2

教室音声収録用天井マイク×2

書画カメラ

PC入力(PCは持参ください)

DVD/Blu-ray入力

LAN接続(UTokyo WiFi)

プロジェクタ×2赤外線ワイヤレスマイク

Polycomカメラ(HD)×2

書画カメラ入力

PC入力(PCは持参ください)

DVD/Blu-ray入力

AV外部入力

LAN接続(UTokyo WiFi)

利用申請 下記に表示されているカレンダーにて希望するキャンパスにおける遠隔講義室の空き状況を事前に確認いただき、利用の(土、日、祝日を除く)2営業日前17時まで利用申請フォームから必要事項を入力してお申し込み下さい。
(申請には、UTokyoアカウントへのログインが必要となります。)
受付窓口 利用時には受付窓口にお越しください。

情報基盤センター1階 受付

利用時には受付窓口にお越しください。

情報教育棟1階

E15業務室(システム受付)

【遠隔講義室の予約状況】

※PCは準備しておりませんので、利用する教職員が準備してください。
※テレビ会議システム貸出サービスは終了いたしました。

MCU(テレビ会議システム多地点接続制御装置)利用

 MCU利用サービスは、2019年03月末にて終了いたしました。

MCU(テレビ会議システム多地点接続支援サービス)を用いたサービスを行なっております。MCU を介することにより、多地点接続機能を持たないテレビ会議システムでも多地点間会議に参加することが可能になります。

MCU (Polycom RMX 1500)の主な機能と注意点
  • 最大接続数 15拠点(接続機種により最大接続数が減ることがあります。)
  • 会議番号を指定して接続する方式です。(事前のIPアドレスの届け出は不要です。)
  • 事前に充分な接続テストをお勧めします。
  • 機種によっては接続できないものやコンテンツ(PC画面等)の送受信の機能が対応していないものがあります。事前に接続テストを行ない確認してください。
対象地区 学内全域
利用時間 終日
サポート時間 情報基盤センター 開館日

平日 9:00-12:00 13:00-17:00

MCU Polycom RMX 1500


最大接続数15拠点

*接続機種により最大接続数が減ることがあります。下記注意をご覧ください。

MCU 利用上の注意

H.320 プロトコル(ISDN)には対応しておりません。

利用申請 利用の2営業日前17時までに本郷キャンパスの遠隔講義担当に電子メール(宛先:)か学内便にて下記申請書をお送りください。
電子メールでお申し込みいただく場合には、提出 (申請) 書類は、電子メールではなくファイル転送サービスでのご提出をお願いしています。
提出書類 テレビ会議システム多地点接続制御装置(MCU)利用申込書
※MCUサービスは2019年03月末にて終了いたしまた。
 なお、同様のMCUサービスとしては国立情報学研究所 (NII) の
 FaMCUsなどが利用できます。
 URL https://famcus.nii.ac.jp/
 よろしくお願いいたします。